パパママ必見! 『子どもが車内でおとなしくしていられるのは30分』という事実。
(  ̄Д ̄)Ψぐずりの波、あと5分・・・
先週より、夏休みに突入したことで、子供たちの目は、
まるで、呪縛から解き放たれたように輝いていることでしょう。
土日には海やプールに出かけたり、約半月後のお盆休みは、実家に帰省したりと、
家族間でのイベントが盛りだくさんとなる、年に1度のスペシャルタイム。
家族旅行など、新幹線や飛行機を利用されるのも子供達にとっては良い経験ですが、
家族水入らずの貴重な時間を少しでも長く満喫するには、なんといっても車を利用する事ですよね。
寄り道もOKですし、みんなで『♪マルマルモリモリ、・・・』と熱唱することもできる。
ETCの休日特別割引が6/19日で廃止されたものの、
子どもの喜ぶ顔が見られるならと頑張るパパ、ママも多いことと思います。
そんなお子さんを想うパパ、ママにとって気になる調査結果が発表されました。
それは、
『車での長距離移動で子どもが最初にぐずりだすのは、出発してから平均で29分後』
というもの。
これは、幼いお子さんを持つ親2,000人を対象に行われた調査で判明したものだそうです。
元気があり余る子どもたちは、長時間自由に動き回れない、
いわゆる監禁状態が続くと、退屈してぐずりだしたり、兄弟喧嘩を始める。
その最初のぐずりの波がやってくるのが、出発してから約30分後というわけです。
お子さんの機嫌が悪くなると、同じ狭い空間にいるパパとママにとっても、
ちょっぴりストレスですよね。この調査では『親の本音』も明らかにされました。
それによると、
●55%のパパママが、
車内での子どものぐずりに対しイライラすると回答。また、
●43%のパパママは、
子どもと車で旅行に行くと怒りっぽくなると自覚しており、なんと
●62%のパパママが、
長時間の移動のときは子どもと一緒に車内にいたくない
と思っていることがわかりました。
さらに、
『ねぇ、あと何分で着く?』
という子どもの質問に対し、嘘をつくと回答したパパママは、60%。
w( ̄▽ ̄;)wワオッ!皆さん結構嘘つき!(笑)
子どもたちをおとなしくさせるために、
お菓子やジュースを与えるという親は70%に及ぶそう。
狭い車内では親も子供も、なにかとストレスが溜まってしまうものですが、
そのせいでせっかくの家族旅行を、台無しにしてしまうのは非常にもったいない。(´_`。)グスン
目的地 に着いたときに、親子喧嘩で全員ぐったり(;´ρ`)
ということにならないよう、幼いお子さんを持つパパママは、
『ぐずりの波は30分でやってくる』
ということを覚えておいて、先手を打つといいかもしれませんね。
いづれにしても、皆さんにとって思い出に残る、素敵な夏休みにして頂きたいと思います。
投稿者プロフィール
-
株式会社天空広告 矢田渚
名古屋市緑区にある、総合広告会社の営業マン。
夢はでっかく、明日にときめくために、名古屋の広告代理店においてNO.1の営業マンを目指し日々奔走しています。
お客様にとって一番最初に思いつく「外部ブレイン」として、また本ブログをご覧頂いている皆様に、刺激や元気・笑顔をお届けします。
(もちろん、広告の事も♪)
最新の投稿
- プライベート2022.07.29ショアジギングは修行である。1年目の悲惨な現実
- ビジネス メモ 【business】2021.11.22すぐできる!世界に1つだけの広告(贈り物)!
- プライベート2021.07.08【サーフショアジギング】悲喜を味わう遠州灘 田原サーフルアーゲーム!
- ビジネス メモ 【business】2021.01.30バンジージャンプをオススメする理由