【海外のアーティストと上塗りペインターの会話が面白い。】 壁の落書きはやっぱり・・・色味の問題ではないみたいです。
『こんな感じの灰色だったらいい?』
(Is this shade of gray acceptable?)
今では少なくなりましたが、街中に突如現れるグラフィティ。
この迷惑行為?は、書いては消され書いては消されの繰り返しですが、“世の中の争いはだいたいコミュニケーション不足から”とばかりにUKのアーティストであるmobsterが上塗りペインターと対話を試みたモノが面白かったのでご紹介。
『だめっすよねww 了解。んじゃこれは?』
(Obviously not, how about this shade?)
やはり、壁の落書きは、色味の問題ではなかったようです。
投稿者プロフィール

-
株式会社天空広告 矢田渚
名古屋市緑区にある、総合広告会社の営業マン。
夢はでっかく、明日にときめくために、名古屋の広告代理店においてNO.1の営業マンを目指し日々奔走しています。
お客様にとって一番最初に思いつく「外部ブレイン」として、また本ブログをご覧頂いている皆様に、刺激や元気・笑顔をお届けします。
(もちろん、広告の事も♪)
最新の投稿
ビジネス メモ 【business】2021.01.30バンジージャンプをオススメする理由
ビジネス メモ 【business】2021.01.20誰も教えてくれない 人生を好転させる方法
ビジネス メモ 【business】2020.11.11【1歳誕生日】ママも1歳おめでとう!パパが今すぐ実践できるサプライズプレゼント「サンキューチケット」
プライベート2020.10.0776歳 鮎釣り名人の イタクラ と友達になった話