【当たり前の事だけれど、自分自身に常に言い聞かせる言葉。】 『Fail early, Fail often, Fail better』早くたくさん上手に、失敗せよ。
失敗した13人の成功者たち
● ヘンリー・フォード … 自動車王
ヘンリー・フォードは、フォード・モーター・カンパニーを設立する前に、7回も失敗し、5回失業。『三度目の正直』という言葉を突破し、まわりの人から見たら『よくがんばる、かわいそうな人』みたいな感じだったかもしれません…。
● ウォルト・ディズニー … ディズニーアニメの創造者
『お前はイマジネーションがない。アイデアもダメだ。』と新聞社をクビになる。
● 盛田昭夫 … ソニー創業者
後の『ソニー』となる『東京通信工業』を井深大と設立。はじめて手がけた製品は、なんと炊飯器。
これがビックリするほど売れなかったと言います。
● カーネル・サンダース … ケンタッキーのおじさん
レストランにフライドチキンのレシピを売り込んだが、1009回も『そんなもんいらん!』と断られた。
● アインシュタイン … 天才物理学者
5歳までほとんどしゃべらず、学校の先生からは精神障害があると思われていた。
● ベーブ・ルース … ホームラン王
ホームラン王であると同時に、三振王でもある。
● J.K.ローリング … 『ハリー・ポッター』作者
離婚と生活苦で、うつ病になり自殺も考える。貧しいシングルマザーとして生活保護を受けながら執筆をつづけ、書き上げた『ハリー・ポッター』が大ブレイク。
● ソクラテス … 哲学者
アイデアが先を行きすぎて『不道徳で、人を腐敗させる人』とみなされ、死刑を宣告されてしまう。
● ゴッホ … 画家
生きているうちに売れた絵は、たったの1枚だけだった…。それでも画家をつづけた。(死後に「ひまわり」が58億円で落札)
● エジソン … 発明王
学校の先生から『バカすぎて、何も学べない子』と言われる。
はじめてやった仕事は、クビになり、その次にやった仕事も立て続けにクビ。
電球を発明したときに、1000回失敗したのは、有名な話です。
● マイケル・ジョーダン … バスケットボール選手
伝説のバスケットボール・プレーヤーは、高校のときは『補欠』でした。
● スティーブン・スピルバーグ … 映画監督
映画学科が充実している南カリフォルニア大学の入学を希望するが、入学を3回も断られる。
● スティーブン・キング … 作家
貧しい生活のなかで作家になることを夢見て小説を書くも、30もの出版社にバッサバッサとボツにされ、ついに原稿をゴミ箱に捨ててしまう。奥さんがゴミ箱から、その原稿をひろいあげ、励まし励まし、書き上げた作品が大ヒット・映画化。
失敗は、誰にでも、どんなチャレンジにおいても内包されているモノ。上記の成功例は、揺るぎない信念を胸に戦い続けた結果だと思う。
下を向いているヒマなんかない。
『Fail early, Fail often, Fail better』早くたくさん上手に、失敗しよう。
投稿者プロフィール
-
株式会社天空広告 矢田渚
名古屋市緑区にある、総合広告会社の営業マン。
夢はでっかく、明日にときめくために、名古屋の広告代理店においてNO.1の営業マンを目指し日々奔走しています。
お客様にとって一番最初に思いつく「外部ブレイン」として、また本ブログをご覧頂いている皆様に、刺激や元気・笑顔をお届けします。
(もちろん、広告の事も♪)
最新の投稿
- プライベート2022.07.29ショアジギングは修行である。1年目の悲惨な現実
- ビジネス メモ 【business】2021.11.22すぐできる!世界に1つだけの広告(贈り物)!
- プライベート2021.07.08【サーフショアジギング】悲喜を味わう遠州灘 田原サーフルアーゲーム!
- ビジネス メモ 【business】2021.01.30バンジージャンプをオススメする理由